先日の連休は、銀座を中心にぶらり旅をしてきました。
遠くに行くのも良いですが、普段夜遅くまでいられない都心で遊ぶのも良いものです。 美味しいところへ食べに行っても、交通費などでまかなえたりします。 最初は、以前の会社の同僚を誘って品川のホールへセオリーのファミリーセールへ。あまりこういうセールは行ったことが無いのですが男性ものもそれなりにあるんですね。ジャケットを思わず購入。まぁ決して安くないんですが定価を考えればいいのかなぁ、と。 平日なのに、女性コーナーは大混雑。さすがですね。 その後、上野の国立西洋美術館へカラバッジョ展へ。 そこまで数多くは来ていませんがやはり本物がみられるとあれば行かずにはおれません。 しかしカラヴァッジョとカラヴァジェスキの絵がこれだけ揃うと見応えがあります。絵に詳しくなくても彼らの絵の持つ圧倒的な雰囲気には目を見張るものがあります。 http://caravaggio.jp/ 目が満足したところで、休憩して今度は舌の満足。オザミデヴァン本店へディナー。アラカルトを頼もうとするも、コースを勧められ言われるがままにオーダー。ワインのコントロールを失い、食事代と同額になるありさま。。今度は食事をメインに考えて、ハウスワインで我慢しよう、、。 金曜の夜ということもあり、19時を過ぎるとあっという間に満席。2階の様子はわかりませんでしたが、とにかく活気にあふれています。心なしか女性が多い気がしましたね。また行きたい。 https://auxamis.com/desvins コースがスムーズに進むので、8時半には終了。ちょっと物足りないので、バーの老舗池田さんへ。 あまり本格的なバーには入ったことが無いのですが非常に気さくなトークで楽しい時間を過ごさせていただきました。内装もこじゃれているし、9時台にはお客さんがほとんどいないのにもびっくり。遅い時間に締めで来られるんですね。なかなかよろしい金額にもびっくりしましたが、ここはさらっと払い店を後に。 旅行したと覚えばそこまでぜいたくな内容ではなかったかなぁ。 都心をめぐるのも良いものです。 スポンサーサイト
|
中目黒にある三宝亭さんにランチをしに行きました。
新潟の有名店なんですね。 http://sanpou-g.co.jp/tokyolab/ 酸辣湯麵と、麻婆麵が自慢のこちらのお店。昨年暮れにオープンしたようですが、早くも評価が高いようです。 今日は2時ころに行きましたが、5人ほど並んでいます。 辛さの弱い方を尋ねると、麻婆の方が若干辛くないとの返事。そちらをオーダー。ものの数分で運ばれてきました。 うん、美味しい!はっきり言って、辛さはそこまでありません。麵と絡んで程よい感じ。友達が頼んだ酸辣湯麺の方も味見しましたが山椒の辛さがすごい!麻婆でよかった。 ![]() お店の内装もお金がかかっていて、古い鉄の様な仕上げは某前職で飲食店を作った時によくみたものでした。そういえば名前を知らない。 東京カレンダーに記事が挙がっていて、もう少しすると並ぶのかなぁ、なんてぼんやり思いました。その後はカフェを求めてしばらく駅周りをぐるぐる。たまにこじゃれたカフェがあっても、若い女性でいっぱい。あの時間帯は難しいですね。 たまには時間をかけてランチだけ、てのもいいですね。 |